2022 SF第3戦鈴鹿(4/23-24)レポート

Super Formula

雨を味方に冷静に攻めつづけ、悲願の初優勝を飾る

B-Max Racing Team(SFチーム代表 宮田雅史)は、4月23~24日、鈴鹿サーキットで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権第3戦に参戦し、松下選手にとってもチームにとっても初めてとなる優勝を飾りました。
2017年全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦を開始して6シーズン目。今大会は、開幕大会でのつまずきを払拭する、ドライバーとチームの歯車が噛み合った最高のレースをすることができました。
シリーズ争いは野尻選手が着実にポイントを加えたことで、厳しい状況に変わりはありませんが、次戦オートポリスは昨年、荒天のレースで表彰台に上った相性の良いコースです。決して諦めることなくチャンピオンを目指して戦い続けます。

■予選(23日(土)Q1:午後3時25分~10分間/Q2:午後3時45分~7分間)
予選日、朝のフリー走行では、富士戦からの迷いを引きずっているかのような状況でしたが、苦しみつつも14番手タイムをマーク。予選に向けて何とか勝負できるレベルにまとめることができました。
予選Q1はBグループ11台での争いとなりましたが、トップの野尻選手に遅れること0.351秒で5位。Q2進出を果たしました。一発勝負のQ2ではQ1を上回るタイムをマークしましたが、上位陣はさらにタイムアップしたため9位。それでもフリー走行時からは大きく前進しました。

ドライバー セッション タイム/順位
50号車 松下信治 予選 Q1(順位) 1分37秒308(5/11)
Q2(順位) 1分37秒037(9/12)
  • 天候:曇り、コース:ドライ、気温:26.0度、路面温度:30.0度

■決勝(24日(日)午後2時30分~31周)
決勝日は朝から雨が降り続き、気温も大きく下がりました。予選順位を考えると、リスクはあるもののチャンスもある雨のレースとなることを祈りつつ、スタート時刻を待ちました。
願いが通じ決勝は完全なウェットコンディション。コースイン側は水が溜まりアウト側スタートの松下選手にとって上位を狙う条件は揃いました。
スタートは狙いどおり大きくジャンプアップ。1周目を終え5位でコントロールラインに戻ってくると、その後も攻め続け、6周目に坪井選手、9周目に山下選手を抜き、早くも3位に上がりました。この時点でトップ野尻選手は17秒も前方を走っており、2位の牧野選手を早くかわしたいところでしたが、牧野選手のペースも良かったため、2人が競り合いながら野尻選手を追う展開になりました。
レース折り返しとなる16周目には、野尻選手の6秒後方に牧野選手と松下選手が続き、この状態のままレース後半に突入。その後も牧野選手を攻め立てチャンスを作りますが、どうしても前に出られない状況が続きました。ドアをこじ開けたのは26周目のシケイン。鋭くインに飛び込むと牧野選手をパス。残り5周、野尻選手との差は3.3秒ありましたが、次の周には1.4秒、その次の周には背後に迫り、残り2周を切った30周目の1コーナーで大外からかわすと、そのままチェッカーまで駆け抜けました。
開幕大会ではまったく自分たちのレースができなかっただけに、本山監督をはじめチームクルーの喜びもひとしおでした。歓喜と涙で顔をくしゃくしゃにして、ウィニングランを終えたヒーローを迎えました。

ドライバー セッション タイム/順位 Point(累計)
50号車 松下信治 決勝 順位 1位 20(20)
ベストタイム 1分56秒746(2/21)
  • 天候:雨、コース:ウェット、気温:18.1度、路面温度:19.5度

■チーム総代表 組田龍司コメント
感無量です。チームを作り全日本F3に参戦してから、マカオGPで日の丸を掲げることを目標にしていましたが、ルールが変わって挑戦できなくなってしまいました。そこから切り替えて、スーパーフォーミュラで頂点に立つという途方もないことを目標にして戦い続けてきました。これまでそこには辿り着けませんでしたが、やはり諦めないことが大事だと改めて思います。まだ1勝しただけと思われるかもしれませんが、最初の優勝は心にも残る大きな1勝です。この先に2勝目、3勝目があり、チームとしてもチャンピオンを狙うという目標が具体的なものになったと思います。

■SFチーム代表 宮田雅史コメント
初優勝まで長かったですね。本当に良かったです。正直、レース中盤まではこんな展開になるとは思っていませんでした。タイヤマネジメント、レース運び、思い切りの良さなどさすがでした。この優勝は松下選手の力によるところが大きかったです。

■チーム監督 本山 哲コメント
組田さんの熱意で始まったB-Maxのトップフォーミュラへの挑戦ですが、ついに初優勝を飾ることができました。関わって頂いているすべての方々に感謝いたします。監督として貢献できたこと、チーム全体が強くなってきていること、松下選手が今回に向けて心を入れ直して走ってくれたことを非常に嬉しく思います。レースではトップ6を目標に置いていましたが、ウェットコンディションでクルマのパフォーマンスが予想以上に良く、ドライバーがタイヤをセーブしながら冷静に走っていたので安心して見ていることができました。
次に向けては2勝目を目標にドライコンディションでも常にトップ3にいられるチームになって行ければと思います。引き続きご声援よろしくお願いします。

■チーフエンジニア 田坂泰啓コメント
他のチームも似たような状況と思いますが、去年の鈴鹿で良かったときのセッティングがなぜか機能しないという現象があって悩みました。ただ、朝のフリー走行に比べると予選では好転の兆しが見えて、この方向で煮詰めれば決勝では良いパフォーマンスを発揮できる感触はありました。決勝はタイヤの摩耗を考え、ドライバーがタイヤマネジメントしやすいセットに変更して臨みました。そこは狙いどおりでした。エンジニアとして手掛けたクルマが優勝するのは本当に久しぶりです。

■ドライバー 松下信治選手コメント
雨のペースに関しては朝のフリー走行の感触も良かったので自信がありました。スタートは狙いどおりで5位まで上がって、あとはペースをいかに維持できるかの勝負でした。序盤、少し攻めたらタイヤが厳しそうだったので、作戦を練って、無理せず、でもアグレッシブに、仕留めるときは一発で仕留めることを心がけました。牧野選手とのバトルはペースもほぼ同じでかなり厳しかったですが、途中で声を出すほど気合いを入れ直してシケインで勝負しました。野尻選手のときもその集中力を切らさずにパスできました。チームに初優勝をもたらすことができたことはもちろんですが、レース内容が良かったことが嬉しいです。




 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP